7月16日 旅のお土産選び
ご縁があって、名古屋に行ってきました。
スタッフたちにお土産を選ぶのはちょっとした楽しみです。
東急ハンズでご当地ミント(フリスクみたいなものですね)を買いました。
ハンズの下は高島屋になっていて
ちょうどバーゲンでブランド靴下が安くなっていたので
それぞれに靴下をプレゼントしようと思いました。
あのね、これお土産で渡したいから
包むときにね、このミント一緒に入れてもらえる?
包もうとした店員さんに
隣の店員さんからストップがはいりました。
「それはできません。
東急ハンズの商品はこちらの商品ではありませんので」
ふぅん。
それなら要らない。
だって、これ、お土産だもん。
よくわからないので、
一階総合案内で聞いてみることにしました。
あのね、
靴下を買おうとしてね、
ラッピングの中にミントを入れてって言ったら
出来ないって言われたの。
それって、どうして?
クレームじゃないのよ。
高島屋さんはすごくサービスがいいって評判でしょう?
だから、どうしてなのかなぁって、
その理由を教えてほしいの。
「ハンズの商品は高島屋のものではないからです。」
どうして、高島屋のものじゃないと
一緒にいれてくれないの?
包装紙だって、包装にかかる手間だって、
そう変わらないと思うんだけど?
「何かあったときに、高島屋の商品ではないから
保障ができないからです。」
何かあったら?
ミントにトラブルがあったらって意味?
「そうです。」
もしも、包んでみてミントにトラブルがあったら
保障はできないから、面倒はごめんだ。
そんなリスクのあるものは
高島屋の包装紙では包めないってこと?
「いえ、トラブルがあっても対応させていただきます。
ハンズさんと連絡をとって、
そちらのほうに対応してもらうことになると思います。」
それじゃあ、それをそのまんま、
もし、トラブルがあったら、そういう経緯だから
ハンズのほうに言ってくれっていったら
お客さんも納得することなんじゃないかな?
「会社のほうでそう決まっているんです。
現場のスタッフとしての個人的な感情としては
お客様に不自由をかけるとは思うんですけれど・・・」
ルールだから?
「そうです。」
それじゃあね、一個人としてのあなた、斉藤さんは
このルールについてはいいルールだと思う?
「・・・いえ・・・でもルールなので・・・」
それじゃあ、一個人としては
一緒に包んでもいいと思う。
だけど会社の決まりには逆らえない、そういうこと?
「はい」
ふぅん、納得。
教えてくれてありがとう。
そんなわけで、隣の名鉄百貨店で
同じくセールになっているブランドハンカチを買って
ミントを一緒にいれてくれるか?ときいてみました。
「はい、これは一緒にラッピングしたら可愛いですね。
きっと、喜びますよ。
ただ、これは食品なので、もし何かあっても
こちらでは保障いたしかねることをご了承くださいね」
さて、アルテスタッフの皆さん。
皆さんだったら、こんなお客がやってきたらどうします?
皆さんは、どうしたいですか?
今アルテに個人的には賛成できないルールがありますか?
もし、あったら、どうしたらいいと思いますか?
ちなみに、あまりお店にいない店長は
どこにいても、あなたたちの味方。
あなたたちを愛してます。
ちょっとしたお土産は
いつでもあなたのこと考えてるってサインなので
遠慮しないで受け取りやがれ。
愛してる!!
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム